「あ〜在宅勤務になってから腰痛い。」

自宅のリビングでブログ執筆を始めた著者は腰の痛みに悩まされました。
在宅勤務をしている方も感じたことがあるのでは無いでしょうか?
在宅ワークの働き方が増えて、自宅で仕事をする方も多いがず。
ただ、自宅ではオフィスのような仕事を行うための環境が整っていないケースも多いですよね。
仕事の効率性とワークライフバランスを両立させる在宅ワーク。
でも、自宅で仕事をするのは案外辛い。
加えて、適切な仕事環境を整えないと、生産性の低下やモチベーションの維持が難しくなってしまいます。
この記事では、在宅ワークを快適に行うために本当に役立つアイテムをご紹介します。
在宅ワークの問題点
在宅ワークで起こる問題点について見てみましょう。
腰痛・肩こり

在宅勤務で、7〜8時間座りっぱなしという方も多いはず。
オフィス勤務の場合では、通勤、会議、ランチなどで自然と体を動かしますが、在宅ワークの場合は、意識しないとほとんど動かないケースもあります。
また、体に合わない机や椅子を使っていれば、体の不調をきたすのは当然ですよね。
目の疲れ

目の疲れで一番の原因は目の酷使です。
PC画面を見続けていると当然目が疲れてきます。暗い部屋の中で作業したら尚更です。
また、人間は集中していると、極端に瞬きの回数が減ってしまいます。
瞬きの回数の減少は目の渇きに繋がり目の表面に傷がつく結果になります。
運動不足

在宅が始まった途端、座りっぱなしの生活となり極端に体を動かす機会が減りますよね。
運動不足は肥満の原因となる他、頭痛、筋肉痛、腰痛、メンタルヘルスに影響をきたす可能性があります。
デスク周りの必需品7選
モニター

複数の画面を開いている場合、PCのディスプレイ一つだと見づらいですよね。
モニターがあると画面の切り替えを頻繁に行わなくてよくなり、作業効率がUPします。
また、PCの小さい画面をみていると目が疲れる原因になりますので、大きいディスプレイを導入することがおすすめです。
|
- 商品名:BenQ MOBIUZ EX2510S ゲーミングモニター
- 参考価格: 38,855 円(税込)
- メーカー:BenQ
- モデル:EX2510S
- 解像度:2K (1920×1080)
- サイズ:21.7奥行き x 55.8幅 x 52.2高さ cm
レビュー抜粋

鮮やかな画質と音質が素晴らしく。映画を見るときも迫力がありました

有名なメーカーさんなので安心感があります。
発色は非常に鮮やか、画質も24.5インチであれば良好といった印象です。
人間工学に基づいたオフィスチェア

在宅ワークでは長時間座る椅子。
ダイニングチェアで使用している硬い椅子では疲れるのは当然ですよね。オフィスチェアは体にとって良い姿勢になるようにサポートしてくれ、疲労、腰痛を感じづらくなります。
また、休憩する際も好みの姿勢を維持しやすくので、集中とリラックスを使い分けるのにも役立ちます。
私はニトリで購入したチェアを愛用しています。体に合わせて背もたれ部分が動いてくれて感動し一目惚れして購入しました。著者おすすめのチェアです。
|
・オフィスチェア (デュオレハイ DX2 OC901)
・参考価格:49,990円
・幅65×奥行63×高さ114cm
・重量:17.6kg
・素材:ポリエステル
・特徴:特徴的な背もたれが腰にフィットして身体をサポートします。
レビュー抜粋

この商品は次元が違います!人体工学に基づいてるのでマジで腰が楽です!体型に合わせて背もたれの調整が出来るのがもはや神の領域ですよ!

背中部分がしっかりとホールドしてくれますし、首部分もいい感じにフィットします。
高さ調節可能なデスク

1日中座った状態でいると腰痛、肩こりが起こりやすくなります。
加えて、長時間同じ姿勢でいると疲れを感じやすくなります。
昇降デスクは好みの高さに調整できるので、座り疲れたら立って作業ができます。
在宅ワークでは非常におすすめのアイテムの一つです。
|
・商品名;BilBil 机 つくえ 電動式スタンディングデスク
・参考価格:19,999円
・サイズ:60奥行き x 110幅 x 70高さ cm
・重さ:27Kg

重いので設置するまでは2人ががりでないと大変かも。
見た目や使用感はとっても良く満足しています。

昇降式デスクは高いものはこれの倍以上するものもあり、これで大丈夫か不安でしたが普通に使えています。アームでモニター2台をデスクに付けていますが、問題なく安定しています。

今回紹介している昇降デスクを愛用していますが、大満足して使えています。
また、初期不良があったんですが、ヘルプデスクは問題なく対応してくれました。
LEDデスクライト

当たり前ですが、オフィスって明るいですよね。しかし、自宅となると天井の灯りだけだと机の置いてある場所や手元が暗くなる場合があります。LEDデスクライトでデスクが明るくなると目の疲れが軽減されます。
|
・商品名:Lepro デスクライト
・参考価格:2799円
・サイズ:横幅:31cm
・電源:電源コード式
・スイッチタイプ:タッチ式
・光源タイプ:LED 450ルーメン

お値段も手頃で、ELECOMの折りたたみPCデスクの狭い幅でも楽々乗るサイズです

シンプルで、使い易い。
明るさの調節機能もあり、価格も安いのでお得感があります。
ノイズキャンセリングイヤホン
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-earphone/cabinet/sony/imgrc0097388802.jpg?_ex=240x240)
自宅での作業環境によっては、外からの騒音であったり、生活音で集中力が低下することがありますよね。ノイズキャンセリング機能付きイヤホンがあれば、外音をシャットアウトでき、仕事への集中力がアップします。
|
・商品名:SONY WF-1000XM5
・参考価格:30,579円
・電池:リチウムイオン電池
・連続使用時間:8時間(ノイズキャンセリングON)
・特徴:ノイズキャンセリング、2台の機械に同時接続

著者が愛称しているイヤホンです。
ノイズキャンセリング機能がとてもお気に入り!!
低音から高音まで非常にバランスの取れた良い音質も魅力です。
ワイヤレスキーボード

PC操作を行う上で、キーボードの打鍵感。重要ではないでしょうか?
また、入力がとても速い人では、接触方式のキーボードは魅力のアイテムです。
|
・商品名:PFU キーボード HHKB Professional HYBRID Type-S
・接続:Bluetooth接続とUSB接続(Type-C)
・接触方式:静電容量無接点方式
・電池:単3電池
・サイズ:29.4 x 12 x 4 cm; 18 g

打鍵感、静音、キー配置、全てがいい。
キーボードはこだわりた人。一回体験してみて!

正直最初は「こんな高いキーボード本当に必要なのか?」と自問自答してましたが、今やそんな疑念はどこへやら。スコスコとした押し心地がなんとも言えず快感で、もはや手放せなくなっています。
ブルーライトカットメガネ

PCに限らず、テレビ、スマホ、室内灯なあらゆるものから発せられています。私たちは日常生活で常にブルーライトに浴びて生活しています。
そこで、ブルーライトをカットするメガネをすることで、物理的にシャットダウンすることがおすすめです。
|
・商品名:aora ブルーライトカットメガネ
・重量:13g
・特徴:99%ブルーライトカット、折れないTR90採用

日頃から目の疲れが取れなかったのに、
付けた時から目が常に休んでるような感覚で、目に優しいのがわかる代物。

デザインがとてもおしゃれで、ケースも高級感があり、見た目にも大満足。置き場所に困らず、インテリアの一部としても馴染むのが良いですね。
快適な在宅ワークを実現する必須アイテム まとめ
在宅ワークを快適に行うためには、適切な環境作りが不可欠です。初期投資は必要になりますが、長期的に見れば生産性の向上や健康維持につながります。
特に、チェアやデスク、モニター周りの環境は優先的に整えることをおすすめします。
各々の予算に応じて段階的に揃えてみてはいかがでしょうか。
自分に合ったアイテムを選ぶことで、より効率的で快適な在宅ワーク環境を作ることができます。
ぜひ参考にしてみてください。