※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。
最近、SNSを見ていると「長期・分散・積立!」という言葉をよく見かけます。
「オルカンに投資すればOK」「S&P500が鉄板!」…そんな解説も溢れています。

長期、分散、積立投資が重要!

オルカン、S&P500に投資すればOK
という解説が溢れかえっています。
でも、正直なところ…

投資って、元本割れする可能性あるんでしょ?
損する可能性があるならやらない方が安全じゃない?
と思いませんか?
私も投資を始める前はそうでした。
どれだけ過去のデータを見せられても、「損をする可能性がある」という一言が怖くて、一歩が踏み出すことができませんでした。

投資ってそもそも何?
投資はギャンブルとは違います。
ざっくり言うと「お金を使って資産を買い、その資産から利益を得ること」です。
株式投資なら、株を買う=会社の一部を所有(オーナー)すること。
会社の一部を所有すると、その会社が稼いだ利益の一部があなたのものになります。

たとえば、日本人の多くが持っているiPhoneを作っているappleの株を1株買ったとしましょう。
すると、CEOのティム・クックや何万人もの従業員が、あなたの代わりに働いてくれます。
彼らが作ったiPhoneやMacが売れれば売れるほど、アップルは利益を上げ、株主であるあなたにもその利益が還元されるのです。
つまり、投資とは「お金に働いてもらう仕組み」です。


貯金のリスクを理解する
日本人は「貯金は安全」という思い込みが強いですが、実はそうとも限りません。
その理由のひとつが「インフレ」です。
インフレ:
物やサービスの価格が上がること。
もし毎年2%ずつ物価が上がった場合、20年後には1,000円の商品が1,500円になります。
つまり、インフレ経済では今年1,000円で買えたものが、来年1,000円で買えません。
お金の価値が少しずつ目減りしてしまうんです。
さらに、銀行に預金している状態は「日本円という1つの資産に全額集中投資」しているのと同じ。
株式投資で1社に全額投資するのが危険なように、日本円だけを持つのもリスクなのです。

投資のリスクを理解する
もちろん、投資にもリスクはあります。
代表的なのは以下の2つ。
- 株価変動リスク:経済危機や企業業績の悪化で株価が下がる
- 為替リスク:円とドルの為替レートの変動で資産価値が下がる

為替って1ドル150円とかってことだよね?
株となんで関係があるの?
たとえば、1ドル150円のときに米国株を買っても、その後1ドル120円になれば、日本円換算で資産が約20%減ります。
ただし、複数の銘柄や国に分散投資することで、このリスクは大きく下げられます。

投資とギャンブルの違い
よく「投資はギャンブル」と言われますが、実は全く違う性質を持っています。
- ギャンブル:ゼロサムゲーム(誰かが勝つと、必ず誰かが負ける)
- 投資:プラスサムゲーム(会社が成長すれば、投資家も企業も利益を得られる)

ゼロサムゲーム?プラスサムゲーム?
なに言っているか分からない🤷
一緒にポイントを押さえましょう。
まず、英語の「Sum(サム)」=「合計」という意味。

ゼロサムゲームは、合計がゼロってこと??

そうそう。
みんなで持ち寄ったお金を取り合うのが、
「ゼロサムゲーム」だね。
例えば、競馬で考えると、
まずは、みんなが馬券を購入します。
馬券の購入されたお金のうち、
🔴主催者の取り分
🔴主催者の取り分を除いた中から馬券購入者の中で取り合う
ゼロサムゲーム:
ある人の得が他の誰かの損失によって成り立ち、全体としてはプラスマイナスゼロになる状態

プラスサムゲームはどういうこと?
プラスサムゲームの例に株式投資を使って説明します。
🔴個人投資家A、Bが1株100円の株を1株購入
🔴1年後、株価が1株120円に成長
🔴個人投資家A+Bの株の合計は240円に成長
プラスサム:
経済活動や取引において、関係者全員が利益を得ることができる状態

投資とギャンブル。
自分はお金を投資しているのか?ギャンブルしているのか?を
理解することが重要です

私が投資を始められた理由
私も昔から「投資=怖いもの」だとずっと思っていました。
転機となったのは一つの考え方との出会いでした。
世界の人口推移は2080年代頃に103億人まで増加傾向
引用:国連経済社会局プレスリリース
1990年 | 2024年 | 2080年(予想) | |
世界の人口 | 約53億人 | 約83億人 | 103億人? |
世界のGDP | 22兆円 | 111兆円 | ??? |
S&P500 | 340 | 4800 | ??? |
日本の人口は減少傾向ですが、世界に目を向けると人口は増加傾向です。
人口増加に伴い、サービスや物の価値の合計額を表すGDPも世界的に増加が予想されます。
例えば、Appleが作るiPhone。
発売当初は、一部の国やお金持ちだけで売れていたiPhoneでしたが、世界の人口の増加でiPhoneユーザーも拡大していきます。
このことから2080年までは、
世界の人口増加→地球上の資産・サービスの価値上昇→世界のGDP・株価上昇
となる可能性が非常に高いです。

今後、世界の人口増加と経済成長を確信することができたので、
”eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)”をメインに投資しています。
まずは少額から始めて、少しずつ慣れていくことが重要です。

投資初心者が怖いと感じる理由と解決策〜まとめ〜

投資は「怖いもの」
でも、世界人口の増加は、世界経済の成長
そう思えるようになったとき、私は投資を始める一歩を踏み出せました。
大切なのは“いきなり大金を投じること”ではなく、小さな挑戦を積み重ねること”。
あなたの未来を守るために、今日から少しずつ始めてみましょう。
