突然ですが皆さん、日本人の仕事に対するやる気・熱量って世界で何位だと思いますか?
アメリカのギャラップ社の調査(2023年公表)によると、
「熱意あふれる従業員」と回答したのはわずか5%で、日本は125カ国中最低でした。
他にも、日本のこうした状況を示す調査結果が多数あります。
もちろん、多くの日本人が全くやる気がないとは思いませんが、仕事に対してのモチベーション(やる気)が高い訳では無いように感じます。
給料、待遇、人間関係等、やる気・モチベーション低下の原因は色々あると思いますが、
今回は「やる気出さないといけないのにやる気が出ない」という社会人・学生にフォーカスしましょう。
本記事では、やる気が出ない原因とその対策を説明しています。
そもそも「やる気」とはどういう状態でしょうか?
「やる気」は「物事を成し遂げようとする積極的な気持ち」と辞書では定義されています。
積極的な気持ちになれないときは、体や心(メンタル)に不調のサインが現れていることが少なくありません。
では、やる気が出ない原因は何なのか見ていきましょう!
やる気が出ない原因
目標が見えていない
「資格の勉強しないと!」と思っても目標がなかったり、ぼんやりしていてはやる気は出ないもの。
やらないといけない事がぼんやりしているとやる気って出ない事が多いですよね。
目標が高すぎる
「〇〇大学に入学する」「国家資格を取得する」「〇〇kg減量する」といった目標を立てるのは重要ですが、現状よりも高い目標だと「こんなの無理だ」「絶対に達成できない」と考えてしまいやる気が出づらい要因になりえます。
疲れている
皆さん想像してみてください。フルマラソンを走った後に職場へ行って勉強できますか?
フルマラソンの例は極端でしたが、身体や心が疲れた時に、本能的に休息を求めます。
その場合は、やる気を出すのは難しいですよね。
自律神経の乱れ
心身のストレスや不規則な生活が続くと自律神経のバランスが乱れ、この微調整がうまくいかなくなります。すると、自律神経が乱れ、こころと身体が不調を来します。
自律神経の乱れで起こる症状としては、倦怠感や不眠、耳鳴り、めまい、眼精疲労、動悸、のどや胸のつかえ、腰痛、頻尿などがあります。
こんな症状の時にやる気出ないですよね。
やる気が出ない時の対処法11選
まずは、1分作業してみる
「やる気が出たら勉強やろう」と考えて、結局1日何もせず終わった。
そんな経験ある方は少なくないはず。
前提として、人はやる気に満ち溢れている時間の方が遥かに短いです。
❌ やる気が起こる→勉強・仕事をする
⭕️ 勉強・仕事をする→やる気が起こる
やる気がない状態でも、まずは勉強・仕事を始めること。やっているうちに後からやる気が起こることも多いです。
やる気の有無に関わらず、毎日決まった時間に勉強・仕事を初めてみると決めてみるのをおすすめします。
生活リズムを整える
ベットに入ってからスマホをいじっていたら気がつくと1時間経っていた。
心当たりある人いるんじゃないでしょうか?
毎晩遅くまでスマホやPCの画面を見て夜寝る時間が遅いと自律神経が乱れる事があります。自律神経の乱れが起こると倦怠感・睡眠不足などの体の不調をきたしますし、やる気が低下しやすくなります。
まずは、早寝・早起きしてみましょう!
|
昼寝する
「昼ごはん食べたら午後はずっと眠い。」そんな状況でやる気は出ませんよね。
眠気でやる気が出ない時は、15〜20分の昼寝をましょう。頭をスッキリさせることで、やる気、効率がアップします。
※逆に30分以上昼寝してしまうと、眠りが深くなってしまい夜間睡眠に影響を及ぼす可能性があるので注意が必要です。
|
部屋着から洋服に着替える
「今日は家で勉強しよう」と思った時、部屋着のまま勉強・仕事を始めてませんか?心当たりある方いるんじゃないでしょうか。
ナポレオン=ボナパルトは、人の思考と服装の関係についてこう述べたと云われています。
「人は制服通りの人間になる」
(引用元:政近準子 (2013),『一流の男の勝てる服 二流の男の負ける服』, かんき出版.)
部屋着は家で着るものですので、無意識のうちに「リラックスできる服装」という認識してしまい、勉強に集中できない可能性があります。
朝散歩してみる
「あ〜朝から仕事行きたくない、、、」
そんな方は、朝起きて、15〜30分の散歩してはいかがでしょう?
朝散歩することで幸せホルモンのセロトニンが分泌されます。
セロトニンは精神の安定や安心感をもたらしてくれ、朝散歩によってこのセロトニンが活性化すると、ポジティブな気持ちになったり、精神を安定させたり、脳をリフレッシュさせたりする効果が得られるといわれています。
また、朝から活動することで気持ちのいい1日をスタートできてます。
筆者も朝早く起きてジムに行くようにしています。早起きするようになってから1日の活動時間が増えていると実感しています。
|
筋トレする
心身共に健康でないと何事にもやる気って出ないものです。
前述の通り、筆者はジムに通っていますが、筋トレ始めてから肩こり、腰痛がなくなりました。
筋トレには、基礎代謝上げてくれたり、血行を良くしてくれるので、運動不足からくる肩こり、腰痛は改善してくれます。
また、ドーパミン、セロトニンなどの脳内ホルモンが分泌されるので、メンタル面にもいい影響があります。
筋トレはコスパの良い投資!やる気を出したい人は是非筋トレを取り入れましょう!
|
部屋・机を整理する
部屋や机が散らかっていたり、汚れたりしていると目に入る情報量が多くなり、集中力が低下しやすくなります。ごちゃごちゃしている部屋って気分上がらないですよね〜
やる気が出やすい環境を作るために、まずは部屋・机を整理して集中できる環境を作りましょう。
|
環境を変えてみる
「家で勉強しようとしてもやる気出ないし集中できない!」そんな時は、
仕事・勉強する環境を変えてみましょう。カフェ、図書館などへ場所を変えることで、環境に飽きてやる気が出ないことを防げます。積極的に環境を変えてみましょう!
良い机・椅子を買う
「あ〜腰痛い。肩も凝る!」受験生やリモートワークの方あるあるですよね。机・椅子は1日の大半を過ごす場所です。安い椅子に座っているとクッションが薄く腰やお尻が痛くなることがありますよね。
また、1日座り続けると血流が悪くなり、集中力・やる気の持続が難しくなります。昇降デスクなどで、座る・立つを切り替えながら作業できる環境を整えることもやる気を持続させる方法としておすすめです。
|
ノイズキャンセル機能付きのイヤホンを使う
「カフェ来たけど、周りがうるさくて勉強やる気がなくなった」
騒音ってやる気削がれますよね。周りがうるさいと集中もすぐ切れます。
その時は、外部の騒音を軽減できるノイズキャンセリング機能付きのイヤホンを使用するのがおすすめ。騒音をシャットアウトしてやる気・集中を継続する環境が作る事ができます。
|
勉強道具・仕事道具にこだわる
勉強・仕事をするやる気が出ない?モチベーションが上がらない?そんな時は道具にこだわってみましょう。
お気に入りの文房具・PCを使用することでお気に入りの道具を使うのが楽しみで、「まず始めてみる」のハードルが低くなります。
ちなみに筆者は通勤時間がとても憂鬱なので、大好きな車に乗ることで、通勤時間の運転が楽しくなるようにしています。
|
やる気が出ない時の対処法11選 まとめ
以上、やる気が出ない原因と対策11選でした。
心身ともに健康の時、やる気が湧いてくるものです。
本記事をきっかけに読者の皆さんのやる気の出し方を考えるきっかけになれば嬉しいです。
あなたのやる気の出し方があれば、教えてください!
以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。